
オープンリールデッキの出張買取ならTP!
関西オーディオ出張買取TPでは、オープンリールデッキを無料で出張買取に伺います!
「売れるかな?」と迷われているものがあれば、なんでもご相談ください。どんなオープンリールデッキでも大歓迎です!
最短で即日出張が可能です!もちろん、出張料はいただきません。お気軽にお申し込みください。
オープンリールデッキについて
「オープンリールデッキ」とは、「オープンリールテープデッキ」のことで、一時は音楽の記録媒体としてメインであったオープンリール式のテープの録音、再生ができる機器のことです。
オープンリールテープは、カセットテープのようなケーズを持たず、磁気テープがむき出しの状態で巻かれているものであり、一般的には2つのリールをセットして、片側からもう一方のリールへ巻き取っていく形で録音、再生が行われます。
1930年代から1959年代までは、家庭用及び業務用の媒体として広く使用されていましたが、コンパクトカセットテープの普及によって衰退することになります。しかし、また最近になってマニアを中心に見直されています。
オープンリールデッキで買取価格が
高くなる商品をピックアップして紹介
「オープンリールデッキ」には、アカイ、ティアック、テクニクス、ソニー、アンペックスなど多くのメーカーから様々な製品が販売されていました。
そのなかで買取価格が高くなっているのは、やはり部品や製造方法にコストをかけて作られたもの、そして希少価値が高いものということになるでしょう。
TEAC F-1 オープンリールデッキ
オーディオブームの時代には、様々な音響機器を作っていたメーカーとして有名なティアックのオープンリールデッキです。1976年に発売されたモデルで、クオーツコントロールメカニズム、メカニズム部にはデュアルキャプスタン方式を採用した高品質な機械です。
AKAI PRO 1000 オープンリールデッキ
1970年代まではオープンリールデッキのメーカーとして認識されていたAKAIのマシンです。1976年のオープンリールデッキのブーム終盤に発売されたもので、新しい頂点を目指して開発されたセパレート設計のオープンリールデッキです。
SONY MT-2S オープンリールテープデッキ
総合電気機器メーカーであり、特に音響機器が有名なソニーのオープンリールデッキです。1962年に製造された業務用レトロ機で、テープドライブ部分と真空管式のアンプ部分に分かれている非常に珍しいもので、その希少価値から高額で取引されています。
STUDER A810 オープンリールデッキ
1948年に創業したスイスのオーディオメーカーであり、ザ・ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を収録した事で有名な4トラック・レコーダーを製造したスチューダーの業務用オープンリールデッキです。
スーツケース型にデザインされたもので、スチューダー・テープレコーダー史のベストセラーとなるモデルです。

オープンリールデッキを出張買取しました!
オープンリールデッキの買取価格例
関西オーディオTPの出張買取は
かんたん3STEP
- 申し込み
- WEBサイト、フリーダイヤル、LINEよりお申し込みください。簡易査定を行います。

- 出張買取
- ご予約日に弊社より、ご自宅にお伺いさせていただきます。

- お支払い
- 査定が完了し、価格に納得いただけましましたら、その場で現金をお支払いさせていただきます。

お客様にご用意いただくもの
免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証明書(在留カード・特別永住者証明書)等
※18歳未満のお客様からの商品の買取りはご遠慮させて頂いております。
買取には身分証明証が必要になります。
こちらは、古物営業法の規定に基づくものですので、上記身分証明証のいずれか一つをご用意していただくよう、よろしくお願いいたします。
オープンリールデッキの出張買取を利用した
お客様の声
オーディオの買取価格表
カテゴリ | 製品名 | 中古美品 参考買取価格 |
---|---|---|
CD/SACDプレーヤー | ESOTERIC スーパーオーディオCDプレーヤー K-07Xs 2019年製 | 241,500円 |
D/Aコンバーター | Wadia Wadia9 | 238,000円 |
DJ機器 | Pioneer XDJ-R1 ワイヤレスDJシステム | 28,000円 |
MDプレーヤー | SONY MDS-JA30ES | 16,100円 |
オープンリールデッキ | アカイ GX-747 | 204,400円 |
カートリッジ | ortofon Cadenza Bronze MC型カートリッジ | 84,000円 |
スピーカー | ALTEC LANSING 2WAYフロア型ホーンスピーカーシステム A7-500-8 | 140,000円 |
チューナー | トリオ KT-9700 FMステレオチューナー | 16,800円 |
フォノイコライザー | EMT 真空管フォノイコライザー EMT128 | 511,000円 |
プロジェクター | JVC D-ILA DLA-X590R | 105,000円 |
トランス | PARTRIDGE TH-7834II MC昇圧トランス | 84,000円 |
ヘッドホン | SONY ハイレゾ対応ヘッドフォン MDR-Z1R | 98,000円 |
レコードプレーヤー | トーレンス TD320 MKII | 22,260円 |
オーディオケーブル | オーディオクエスト 電源ケーブル MONSOON 1.0m | 24,500円 |
ウォークマン | SONY D-E01 CDウォークマン | 35,000円 |
メタルカセットテープ | TDK MA60 2PACK メタルポジション 2本組 | 2,450円 |
LDプレーヤー | パイオニア LD-X1 | 21,000円 |
Blu-rayプレーヤー | Marantz UD7007 | 21,000円 |
ウッドホーン | パイオニア エクスクルーシブ EH-321L ペア | 28,000円 |
ツイーター | TANNOY ST-200 スーパーツイーターペア | 79,100円 |
オープンリールデッキの出張買取で
よくあるご質問
- Q. 大阪で出張でSONYのオープンリールデッキ「TC-8750-2」の買取依頼ですが、取り付けのラックも売れますか?
- A. SONYの「TC-8750-2」に取り付けるラックについても、お買取をすることができます。
- Q. 大阪の会社の方で1970~80年代に使われたTechnicsの「RS-1700U」は、故障してても高く売れますか?
- A. Technicsの「RS-1700U」は比較的高級なオープンリールデッキですので、故障品も高くお買取できます。
- Q. 関西の出張で、オープンリールデッキと周辺機器を持っていって欲しいですが、ボリュームあって大丈夫ですか?
- A. オープンリールデッキと周辺機器の数や重量がありましても、スタッフが対応しますので問題なしです。
- Q. かなり古いAKAIの「PRO1000」は価値が高いそうですが、稼働可能ならば出張の時に10万円以上でお買取してくれますか?
- A. AKAIの「PRO1000」が問題なく動く美品でしたら、ご希望額を超えてくる可能性もあります。
- Q. 奈良の自宅のDENON製「DH-710F」は、出張買取では電源をセットする必要ありますか?
- A. DENONの「DH-710F」のお買取の際には、電源が入れば査定も正確になりますが、セットしなくても大丈夫です。
- Q. 出張で大阪に来てもらったら、オープンリールデッキと、テープのほうの買取も宜しいですか?
- A. オープンリールデッキのテープも価値が高いものですので、本体とご一緒でお買取いたします。
- Q. テクニクスのオープンリールデッキは自分で修理したのですが、出張買取のときには外した部品は必要ですか?
- A. 修理されたオープンリールデッキの、取り外した部品もありましたら、出張の際にご用意ください。
- Q. 大阪の会社にあるオープンリールデッキは部品取りに使われましたが、幾つか部品がなくなった製品も価値ありますか?
- A. 部品が無くなったオープンリールデッキでも、高額な製品ですので、高くお買取できる可能性があります。
オープンリールデッキの
出張買取をお申し込み
事前査定やご不明な点などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
- 電話でのお問い合わせ
- 0120-480-150
- LINEでのお問い合わせ
- @topkaitori